- 初めて幹事を任されて何を基準にして決めたらいいかわからない人
- 前回予約した店がヒドかったの、今回こそは挽回したい人
- デート前にあらかじめ良さそうなところを予約して決めにいきたい人
はじめに
そろそろ送別会の時期ですね
去年入職した1年目の人たちの中には送別会や4月の新人歓迎会の幹事を任されるようになるかもしれません
自分もこの前、チームの新年会の幹事をやったんですが、その際に後輩から「どうやったら美味しい飲み屋さんを探せるんですか?」と聞かれ答えたんですが、同じように困っている人達も多いんじゃないかと思ってこの記事を書こうと思いました笑
では、よろしくお願いします!
// /食べログの数字に惑わされるな
お店えらびに慣れていない人が陥りやすい罠として
食べログなどのグルメサイトの数字に振り回されやすい傾向にあります
ですが、こんな噂を知っていますか?
ウルトラチョップ全店の食べログスコアがいきなり3.0にリセット。そこに担当営業から連絡が来て「食べログのネット予約を使ってもらわないと検索の優先順位を落とします」と。仮にも飲食業界でビジネスするのならばもう少しお客様やお店や業界全体に資する気概はないのかねぇ…(苦笑)
— 高岳史典 (@takaokaf) September 6, 2016
ウルトラチョップ全店の食べログスコアがいきなり3.0にリセット。そこに担当営業から連絡が来て「食べログのネット予約を使ってもらわないと検索の優先順位を落とします」と。仮にも飲食業界でビジネスするのならばもう少しお客様やお店や業界全体に資する気概はないのかねぇ…(苦笑)
— 高岳史典 (@takaokaf) September 6, 2016
真相は定かではないですが、
あなたがみている店の点数は操作をされているのかもしれません
僕は学生時代からグルメサイト経由で予約した店の点数と実際の店舗のクオリティに乖離があると思うことがありました。
ですが、たくさんの口コミをみれたり、店の詳細な情報を知れたりとメリットも非常に多いと私は思います。
そこで私はこんな方法をとりました。
// /初めは Twitterやブログから情報を仕入れる

初めは他のSNSなどから情報を仕入れた方がいいでしょう
なぜなら食にこだわりを持っている人達が発信しているから!
そう言う人たちはどこから仕入れているか分かりませんが、美味しくてコスパがいい店を知っています
では検索の仕方を下に載せますね!(簡単ですが笑)

こんな形で調べると〜

はい、こんな感じで出てきますね
いろいろな方々がお店を紹介しているので
自分の目でみて飲み会に最適な場所を探してみましょう
最後に食べログなどで口コミや店の詳細情報を手に入れよう
SNSで何軒か良さそうな店が見つかったら
その店名を食べログなどで調べて詳細な情報やたくさんの口コミをみて最終決定しましょう
まとめ
いかがだったでしょうか?食べログなどのグルメサイトは便利ですが、その前にTwitterやブログなどのSNSなども利用してから使用する事でお店選びの失敗はしにくくなると思います。まずは、飲み会の開催地にはどんな店があるのかいろいろ検索して探し方になれるところから始めた方がいいかと思います!
予約が済めばあとはみんなで美味しい料理とお酒で飲み会を楽しみましょう!
皆さんの企画した飲み会の成功をお祈りしています!!